event-image
アフリカ市場の魅力と進出方法を学ぶ! ナイジェリアとケニアの事例から見る輸出ビジネスのポイント

会場:  オンライン(zoom)にて開催

セミナーの概要

アフリカは世界で最も人口が増加している地域であり、経済成長や消費拡大の可能性が高い市場です。しかし、アフリカには多様な国や文化があり、一概にアフリカと言ってもその特徴やビジネス環境は異なります。アフリカへの輸出ビジネスに挑戦するには、どのような市場分析や進出方法が必要なのでしょうか?

本セミナーではそんな疑問を解決すべく、アフリカ進出に長く従事する株式会社STANDAGE株式会社JCCP M、そして貿易リスクを語るうえで欠かせない株式会社日本貿易保険の3社共催でアフリカへの輸出ビジネスに関する貴重な情報をお届けします。

具体的にはナイジェリアとケニアの2つの国を挙げ、それぞれの市場の魅力や将来性・注意点を過去の輸出実績等を交えて解説します。また、アフリカへの輸出売掛金を貿易保険でカバーする方法や、アフリカ貿易に役立つ各種サービスについても詳しくご紹介予定です。

本セミナーは、以下のような悩みを抱えている方にお勧めです。

アフリカへの輸出ビジネスに興味があるが、どの国に進出すれば良いかわからない

アフリカへの輸出ビジネスを始めたが、市場のニーズや競合状況について不安がある

アフリカへの輸出売掛金が多くなってきたが、回収や保証について心配がある

アフリカへの輸出ビジネスに興味がある方や、すでに進出している方はぜひご参加ください。

【STANDAGE講義内容】*変更となる場合がありますがご容赦ください
  • STANDAGEついて
  • ナイジェリア市場の魅力・将来性と注意点
  • アフリカ貿易をまるなげする方法
【JCCP M講義内容】*変更となる場合がありますがご容赦ください
  • JCCP Mについて
  • ケニアの経済概況
  • ケニアへの進出方法と進出に際しての注意点
  • ナイロビにオープン予定のショールームのご案内
【NEXI講義内容】*変更となる場合がありますがご容赦ください
  • NEXIについて
  • アフリカへの輸出売掛金のカバーについて
  • 信用調査サービス・バイヤーリストのご紹介

このセミナーを見ることで、アフリカ市場の概要と進出方法を実践的に学び、輸出ビジネスのリスク管理やサポートについても知ることができます。アフリカへのビジネスチャンスを探している方はぜひご参加ください。

こんな方におすすめ

アフリカへの販路開拓をお考えの企業のご担当者様

ケニア進出を検討している企業のご担当者様

*競合他社様のご参加はご遠慮ください

登壇者

speaker-image

会社名: 株式会社STANDAGE

役職: 事業開発部長

加藤大介

2016年に名古屋大学文学部人文学科英語学専攻を卒業。


新卒で兼松株式会社へ入社し、自動車・自動車部品や建機等の貿易、海外出資会社との協業業務に従事。BtoB貿易分野のDXの遅れと可能性を確信し、2022年7月に株式会社STANDAGEに参画。


現在はセールス/事業開発の統括として、ユーザー・協業パートナーの開拓、事業化を推進している。

speaker-image

会社名: JCCP M株式会社

役職: マネージャー

杉野晋介

1992年に海外で数多くのODA事業を手掛けている株式会社日さくに入社、主にアフリカ・中東で水道プロジェクトの新規開発や管理に従事。JICA専門家、開発コンサルタント会社勤務を経て、2018年より現職。それまでの途上国での豊富な業務経験を活かし、現在は日本企業の途上国ビジネスを支援。


拓殖大学大学院国際協力学研究科修了、博士(安全保障)。元拓殖大学国際学部非常勤講師。共著に「これからのインフラ開発」(弘文堂)、「まだアフリカに進出していない企業のためのガイドブック」(JCCP M株式会社)。

speaker-image

会社名: 株式会社日本貿易保険

役職: 大阪支店営業グループ調査役

北澤大典

大学卒業後、日系銀行に入行。主に法人営業に従事。上海支店・ニューデリー支店にて日系企業の進出をサポート。


㈱日本貿易保険へ転職、大阪支店営業グループへ配属。西日本の企業の輸出・海外投資をサポート。